2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

オフ。 朝からTVの修理で業者が来るため家の掃除でドタバタ。ポストに頼んでいた文献が届いていた。 昼から出かける。まずは「四川飯店」で冷やし坦々麺。初めて冷やし坦々麺というものを食べてみたが悪くはない。悪くはないが、冷えているとスープの香りや…

また間が空いてしまった。何でもいいから一日一文と思うのだけど。。。 Eleven nominal species of Burmoniscus are junior synonyms of B. kathmandius (Schmalfuss, 1983) (Crustacea, Isopoda, Oniscidea)Karasawa S. (2016) ZooKeys, 607: 1-24. 元々が…

今日の海

15時半頃から近所の海岸をウロウロした。暑かった。そして長靴を忘れた。 潮間帯の海藻はだいぶ単調になってきた。マルバツノマタ Chondrus nipponicusが目立つ。スギノリやホソバ~など普通種を採集。後、普段あまり採ろうとしないサンゴモ類も袋の中へ。ち…

スライドガラス

疲れと暑さで非活動的な一日だった。あ゛ー・・・ 夕方、海を見に行くついでに、文献複写代の送金のため郵便局へ。現金書留では正直コストがかかり過ぎる。 切らしていたスライドガラスなど検鏡用具を一括注文した。

海藻の分布

ヒロハ~の分布情報について収集中。 標本情報では千葉と神奈川がほとんどであり、北は茨城(宮城?)、南は静岡まで。またネット上の情報によれば愛知でも見つかっているようだ。対馬で記録はあるが不確定。韓国済州島からも本種の報告がある。紀伊半島や四国…

最近読んだ本

岡西政典(2016)深海生物テヅルモヅルの謎を追え!: 系統分類から進化を探る (フィールドの生物学).東海大学出版部. 本書から著者はいかにも分類屋さんといった印象を受けた。 テヅルモヅルの仲間は珍しいものが多いようで(それ以前に生息水深が深すぎて普…

5日目

疲労困憊だが明日は休み。

悩みどころ

今観察している海藻のとある一形態形質の判断で悩んでいる。生殖器官の発達過程における役割を見極めなければならないので難しい。同科別属でc. f. とされているものと形態はよく似ているが、どうもこの種の場合はg. f. っぽい。うーん、どうしたものか。

2016年上半期の反省

一ヶ月以上過ぎての反省。 総じてフィールドにはあまり出かけられない上半期だった。年々そうなってきている気がする。4月に沖縄には行ったが大したものは採れなかったし、予定していた5月の関東遠征も叶わなかった。そういえば、地元でも行っていない場所…

あと少し

繁忙期もいよいよ大詰め。ここからが胸突き八丁といったところ。 もうちょっとで作業に集中できるようになる(かも)。